かなり久しぶりに更新というか…初めて?のコメント書いてます💦
こういうの続かないのが僕の悪いクセです😅
前回の書き込みから5年以上経ってしまいましたが僕は元気です💪
5年も経つとかなり状況が変わったのでブログ…別のところで書こうかな?
気まぐれでめんどくさがり屋なので
たまにしか更新しないかもだけど…😅💦
井上 聡 wrote a new post, 正解はない、正解にする 1か月前
最近、本で読んだ話であり、お世話になっている方がいつもおっしゃっていることを1つ紹介したいと思います。
職種や職場、はたまた住む場所などさまざまな選択があると思います。
そこでなにか自分が選んだときにいろいろと言ってくる人がいるかもしれませんが、「決してその人は責任をとってはくれない」ということ。
結局、自分が考えて、自分が納得したことであれば、成功しても失敗しても、悔いはない。
…というより成功[…]
豊田 晃誠 wrote a new post, 今は自ら働く場所を選ぶ時代part3 1か月前
お盆も終わり夏の暑さが和らいで・・・(全く涼しくなってない!!(笑))
まだまだ暑さは続きそうですね。。
さて、さっそく前回の続きの「どうしてお店をオープンしようと思ったのか」をお話ししていけたらと思います。
もともと、動画撮影や編集を個人で受けもっていたのですが、ロケ撮影になると、機材がめちゃくちゃ重いんです。。
カメラだけでなく、三脚、照明、モニター、ジンバル、マイク類などあるんです。。個[…]
富宿 高徳 wrote a new post, 2025.8配達状況 1か月前
配達員泣かせの暑さ。近年の暑さとは比較にならない日々。Y社の委託に対する扱いに変化がでた8月。ドライバーさんの荷物ノルマを上長が監視。聞いてみると、ドライバー1人あたりの配達個数がダントツで少なかったようです。それを聞き、あ〜終わったと感じました。7月から動きがあったので、Y社の仕事、8月は7日しか入れていなかったので、私はセーフでした。9月以降、一段と動きがありそうなので、盆休み取らない分、9月に体の療養兼ねてお休みを多めに[…]
土田 健太 wrote a new post, 高速道路を安全にお使いいただくために 1か月前
8月は高速道路を利用する機会が増えます。
帰省や旅行で長距離を移動する方も多いことでしょう。
しかし、この時期は高速道路でのトラブルも増加傾向にあります。
安全なドライブのために、いくつか注意すべき点をご紹介します。
まず、事前の準備が肝心です。出発前には必ず、タイヤの空気圧、溝の深さ、エンジンオイル、冷却水の量などを点検しましょう。
特に夏場はオーバーヒートのリスクが高まるため、冷却水の確認は重[…]
a.Tabata wrote a new post, 在宅ワークを快適に!暑さ対策のアイデア 1か月前
夏の在宅ワークで最大の敵といったら暑さですよね 😥
エアコンをフル稼働すれば電気代が気になるし、
切れば切ったで頭がぼーっとし[…]
工藤 修司 wrote a new post, 屠殺場に佇む牛が人間に問うもの 1か月前
屠殺場の奥深く、鉄の枠に首を固定された一頭の牛が静かに立っていた。
その大きな瞳には、恐怖や混乱ではなく、どこか悟ったような深い悲しみが宿っている。
まるで自分の運命を理解しているかのように、逃げようとも暴れようともせず、ただ静かに時を待っていた。
牛は人間が思う以上に賢く、感情も豊かだという。
幼い子どもほどの知能を持ち、仲間との絆や別れの痛みも知っている。
この牛もきっと、遠く離れた牧場や仲間の姿を思い出して[…]
松井 一博 wrote a new post, 8月はメンテナンスの月 1か月前
お世話になっております。
夏の繁忙期は終盤に入り8月に入ったとたんこれは毎年そうなのですが特にお盆に関しましては荷量が格段に下がります。この時期はメンテナンス期間と捉えています。連日の酷暑からくる疲労も溜まりこの時期に休息することも取り入れています。車両にも何かと負担がかかるので故障する前に整備工場やガソリンスタンドでの点検は必須です。9月に入っても残暑があるのでしっかり管理して乗り切っていこうと思います。