一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • お世話になっております。

    夏の繁忙期は終盤に入り8月に入ったとたんこれは毎年そうなのですが特にお盆に関しましては荷量が格段に下がります。この時期はメンテナンス期間と捉えています。連日の酷暑からくる疲労も溜まりこの時期に休息することも取り入れています。車両にも何かと負担がかかるので故障する前に整備工場やガソリンスタンドでの点検は必須です。9月に入っても残暑があるのでしっかり管理して乗り切っていこうと思います。

  • Canvaは、デザインの知識がなくても誰でも簡単に使えるオンラインデザインツールです。パソコンやスマホから利用でき、無料で多くのテンプレートが揃っているのが魅力です。

    使い方はとてもシンプル。まずアカウントを作成し、チラシやSNS投稿など目的に合ったテンプレートを選びます。あとは文字や写真を差し替えるだけで、オリジナルデザインが完成します。操作はドラッグ&ドロップ中心なので、初心者でも直感的に扱えます。

    また、作成[…]

  • 今月より前の上司より引継ぎを、とうとう色んな事をやっていく事になりました。それにあたり業者各位にファックス送り銀行の手続き…最初はやらなければならない事が多すぎて大変。でも今時代、銀行行く事も減りましたね。何年も前からあるネット社会。自分の足を運ばなくても机の上でパソコンを前にすれば手続き完了。とパソコンに常に携わっていれば本当にスムーズに行くんでしょうが、どうも疎い物でかなり手こずりかなり時間かかってしまいます。今は無事に、[…]

  • 第6回:水分補給の極意:
    人間の体の約60%は水分で構成されており、生命活動を維持するために不可欠な要素です。特に、運動時のパフォーマンスを最大限に引き出すためには、適切な水分補給が極めて重要となります。なぜ水分補給がパフォーマンス向上に不可欠なのか?

    運動中に体内の水分が失われると、様々な生理機能に悪影響を及ぼし、パフォーマンスの低下を招きます。主な影響としては、以下の点が挙げられます。
    ・脱水症状とパフォーマンス[…]

  • 災害に強いまちづくりには、住宅の耐震化・不燃化、救急車や消防車が通行できる街路、公園や防災設備の整備といったハード面が不可欠である。しかし、これだけでは十分ではない。阪神・淡路大震災では、倒壊家屋から被災者を救出し、生活を支え合ったのは地域の人々であった。神戸市長田区野田北部では、震災前からのまちづくり協議会による公園・道路整備が延焼防止に寄与し、復興も迅速に進んだ。真野地区では、住民と企業の交流が災害時の協力につながり、復興[…]

  • 中村 充 wrote a new post, 新人教育 1か月前

    フリーランサーになって初めて本格的に新人教育を担当することになりました。

    会社員時代はたびたびありましたが。

    新人教育と言っても新卒ではなく、中途なので全く一からではないのですが、それに近いくらいの若手です。

    テレワークの普及により、仕事仲間との距離感も変わり人と話す機会が極端に減った昨今ですが、

    少しは他愛ない話をする相手ができて良かったかなぁと感じます。

    スキルやコミュニケーションの面で不安は[…]

  • wrote a new post, お盆商戦 1か月前

    毎年とは違い、今年は残暑が厳しいお盆となりました。その影響もあり、仕事量に影響が出ておられる業種の方も多いとは思います。お盆にも普段売れない需要が少ないものでも急激に上がるイメージがあります。その為在庫管理も難しい商品もあるのでしょう。余ってしまうと大変な商品になると尚更です。コロナの影響もほぼなくなり、読みづらいお盆商戦となり後手にまわってきまい大変な方も多いでしょう。

  •  

    常に太りすぎないように体重管理しているのですが、
    今の体重が維持できるように引き続きダイエットに励みたいと思います。

    さて、今月も最近食べてるダイエット食品について記載します。今日は私が昔から毎日食べ続けている「納豆」についてです。
    ちゃんと調べて見ると意外と健康効果が多くて驚きました。主な効果は以下の7つです。
    ・血液サラサラ
    ・整腸効果
    ・代謝アップ
    ・老化防止
    ・美肌ケア
    ・疲労回復
    ・[…]

  • 8月29日から米国向けの「デミニミス」ルールが変わります!
    米国で**「デミニミス(De Minimis)」**と呼ばれる免税制度をご存じですか?これは、米国に輸入する商品が800ドル以下の場合、関税や消費税が免除されるという制度で[…]

  • 夏期講習、真っ最中
    塾はただいま夏期講習の真っ最中です。

    受験生は朝から晩まで勉強に励んでいます。

    自分からやらせておいてなんですが

    「よくがんばるな…」

    と思います。

    こっちは最後の方はヘロヘロになりますが、

    生徒たちは最後まで集中してやっています。

    「若いということは素晴らしいな」

    ということを感じます。
    長時間の勉強に慣れる
    受験生も、最初のうちは

    「渋々」「嫌[…]

  • お盆の真っ只中、連休で帰省や旅行、ドライブなど楽しまれている方も多いのではと思います。

    この時期は普段運転されていない一般ドライバーや土地勘のない観光客のレンタカーなどが増え、危険リスクが高まりますので、

    配達時は周囲の動きに気をつけて走行しましょう。

    北海道に関しては、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中は例年より気温が高い日が続いていますので、

    引き続き熱中症対策を取りながら大量注文が出やすい時[…]

  • ずっとダイエット食を続けなくていい
    ずっとダイエット食を続けると代謝の低下が起こりやすくなります。ストレスも溜まって食べていないのに痩せやすくなる可能性があります。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    51名を対象に、「 16週間のダイエットを継続」した群と、「 2週間ダイエット ⇔ 2週間普通の食事」を 8サイクル繰り返した群(トータルで 30週間)とで比較した実験があります。
    その結果、 16週間ダイエット継続群は[…]

  • 真夏の強い日差しが照りつける中、私たち苺農家は、もう来シーズンに向けた準備を始めています。収穫が終わったばかりですが、苗づくりや畑の土づくりは待ってくれません。高温が続く夏は苗への水やり一つにも気を遣い、朝夕の涼しい時間を見計らって丁寧に水を与えます。雑草もあっという間に伸びる季節です。手間はかかりますが、しっかり管理することで元気な苗が育ちます。汗が止まらない作業の中でも、冬に赤く実ったいちごをお客様に手渡す瞬間を思い浮かべ[…]

  • YouTubeの速度が細かく変えられるようになって半年くらい経ちますかね?
    以前は25%区切りで、0.50倍、0.75倍くらいしか設定できなかったのに、今は5%区切りになって、0.45倍、0.65倍なんかも可能になっています。

    そのおかげで、ギターやピアノの楽器練習をする時に大助かり!
    楽器を始めたばかりだと0.75倍でも案外速くて、かと言って0.50倍にすると遅くなり過ぎて曲の雰囲気も分からなくなってしまったり。。[…]

  • エクセルで範囲選択した後にその範囲を拡張したり縮小したりする際に、役立ちそうなショートカットキーまとめです。

    ◆選択範囲の拡張/縮小

    [Shift] + [カーソルキー]

    選択範囲のアクティブなセルを基準に、その反対側の辺を拡張したり、縮小したりできます。

    ◆範囲内のアクティブセルの移動

    下に進む:[Enter]

    右に進む:[Tab]

    上に進む:[Shift] + [Ente[…]

  • すでに夏期講習も中盤を迎えました。

    受験生の7月は、目標設定から逆算したカリキュラムを計画通り進め、ここまで順調に仕上げてきています。

    ここからの後半戦には、2つの重要な目標があります。

    1つ目は、この夏の成果を模試という形で結果に表すこと。

    2つ目は、9月に控える定期試験への万全な準備を整えること。

    この2つに優先順位はなく、どちらも最高レベルの準備が必要です。

    模試対策では、過去[…]

  • ほんのり煮干しと背脂の喜多方ラーメン
    〈材料〉
    ●タレ
    水200CC
    本みりん50 CC
    薄口醤油100 CC
    塩37.5グラム
    ハイミー18グラム
    ●スープ
    豚骨一本
    煮干し7本
    水1リットル
    ●チャーシュー
    豚バラブロッ[…]

  • 個人配送業を始め、2ヵ月が過ぎました。ようやく体が、慣れてきた感じです。食欲も戻りました。
    いまは、お盆で世間は休みモードで、配達の物量がガクッと少なくなりました。
    お盆明けには、物量が戻ってくるようです。いまは、仕方がない感じで、早めに仕事をあがっている状態です。
    雨や曇りが重なり一時の暑さはなくなりましたが、まだ残暑が残っています。水分の摂取量が、全く変わって少なくなりました。
    だいぶ仕事にも慣れてきましたが、気を[…]

  • こんにちは。寝不足のエンジニアです

    ひとまずdockerの動作確認したい方向け

    10分で出来るDocker buildということで、さくっとDockerfile作成して、コンテナ立ち上げてしまいましょう

    具体的にはコンテナでwebサーバ立ち上げて、[…]

  • 米粉と新鮮卵で作る、ふわふわのノンオイルシフォンケーキを製造・販売しています。やさしい甘さと軽い食感で、小さなお子様から大人まで安心して楽しめます。季節のフルーツや素材を活かした限定フレーバーも登場し、おやつや贈り物にもおすすめです。また、初心者の方でも作れるシフォンケーキのコツや、おうちでのアレンジアイデアなど、日々の暮らしに役立つ情報も発信しています。イベントや販売日程、レシピのヒントはSNSでご案内しています

  • さらに読み込む