更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA(54)繰り返し処理に関して③ 4週間前
今回はExcelマクロ(VBA)の繰り返し処理に関して③です。
Do While文
条件を満たしていたら(真:trueの間)Loopの中に入る。満たさなかったらLoopを抜ける。
※条件をミスるとずっと続くこともあるので注意。
Do while 条件式(例:i
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA(53)繰り返し処理に関して② 1か月 3週間前
今回はExcelマクロ(VBA)の繰り返し処理に関して②です。
For each文
For each i In Array or Workbook or Worksheets
~
Next あれば次にいく
Inの後ろの配列(もしくはワ[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA(52)繰り返し処理に関して① 3か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の繰り返し処理に関してです。
For each文とは、持っている全部の要素(全部の配列)に対して、すべてを見る繰り返し文のこと[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA(51)ファイルの開く/閉じるの処理 3か月 4週間前
今回はExcelマクロ(VBA)のファイルの開く/閉じるの処理に関してです。
他のExcelを開いて、何らかの処理を実行した後に、そのブックを閉じるということは、VBAではよくあるパターンかと思います。
これはワークシート関数では出来ない、VBAならではの処理かもしれません。
・ファイルを開く場合
Workbook.Opan(パス)
※パス:参照先、ファイル名まで入れること。例[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊿再定義とワークシートの宣言に関して 5か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の再定義とワークシートの宣言に関してです。
ReDim:再定義
Dim Test() As Variant →まだ配列の数字が把握できていない状態
一次元配列
ReDim Test(5,5) →ここで再定義して使[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊾補足 6か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の補足です。
・繰り返しの補足
データのある一番下 から4まで1個ずつ戻る
For I = cells(Rows.Count,-1).End(xlUp).Row To 4 step-1
→下から4まで1個ずつ上に見ていく(普段は下にいく)
Step:普段は省略されている(Step 1)
・Wothの追記[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊽Instr関数に関して 7か月前
今回はExcelマクロ(VBA)のInstr関数に関してです。
Imstr関数とは、文字の検索をした時に、何番目の文字か数字を返してくれる
Instr(検索文字列,検索対象)
Ex:Instr(あいうえお,え) → 4が返ってくる
Ex:Instr(cells(I,1),”)”) → )があれば、1以上ということ
Ex:Instr(×,△)>0 → ifとかで使うと、この文字が[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊼セルの書式に関して 8か月前
今回はExcelマクロ(VBA)のセルの書式に関してです。
NumberFormatLocal :表示形式の関数
これはセルの表示形式を指定することで、セルに入っている値は同[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊻変数を宣言するコツに関して② 9か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の変数を宣言するコツに関して②です。
変数Total:合計
Total=Total+Cells(I,4)
変数Ave:平均
Ave=Total/(Cells(Rows.Count 4).End(xlUp).Row-2)
※-2しているのは、必要なセルだけ参照するために、関係ないセルを除くため。ただしCellsと一緒にか[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊺MsgBoxに関して 10か月前
今回はExcelマクロ(VBA)のMsgBoxに関してです。
MsgBoxとは、メッセージを表示するダイアログボックス(小さな画面)を表示することができます。
ただ、この関数はあまり頭がよくないので、エクセル関数は使えません。
ex)
MsgBox “OKです。”
メッセージボックスに「OKです。」と表示します。
MsgBox関数には、下記のようなbuttonsの定数など[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊹変数を宣言するコツに関して 11か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の変数を宣言するコツに関してです。
「宣言」とは簡単に言うと、初めに変数の名前とデータ型を決めることです。
※データ型とは、書式設定の「表示形式」と同じもの思っていただければ。
変数を宣言するときのコツは、「先にどんなものを作りたいのか考えて、プロシージャを先に作ってしまう」です。
その上でどんな動きをさせるかによって、必要そうな変数を宣言します。[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊸セルに関数を入力する場合に関して⑤ 1年前
今回はExcelマクロ(VBA)のセルに関数を入力する場合に関して⑤です。
.Rows.Count:エクセルシートの最終行を返してくれます。
.Columns.Count:エクセルシートの最終列を返してくれます。
最終行・最終列の最大を教えてもらってどうするか。
Cells(Rows.Count, 1).End(xlup).Row
Cells(Rows.Count,[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊷セルに関数を入力する場合に関して④ 1年 1か月前
今回はExcelマクロ(VBA)のセルに関数を入力する場合に関して④です。
CurrentRegionとは、空白のセルで囲まれた範囲を読み取り、参照します。空欄だからといってセルを無視せず、データが入っているところだけでなく、空欄も含めて四角形に確認してくれるのが特性です。(基本は空欄を無視します。)
Rows(列番号).RowHeight=25(ピクセル)
→指定しているのは列だけで、高[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊶セルに関数を入力する場合に関して③ 1年 2か月前
今回はExcelマクロ(VBA)のセルに関数を入力する場合に関して③です。
関数(SUMなど)はExcelの機能で、VBAにはありません。
Excel上にの文字として決まっているところをセルに入力するには、ダブルコーテーションで囲む必要があります。
Ex)”SUM(“~”)”
エクセル関数と一緒の場合は、そのまま使える関数もあります。言語にあるかないかです。
Round(3/2[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊵セルに関数を入力する場合に関して② 1年 3か月前
今回はExcelマクロ(VBA)のセルに関数を入力する場合に関して②です。
いくつか入力に関してみると、下記のようなものがあります。
.Address:RangeやCellsのセル番号が出力されます。
.End(xlDown):データが入っているセルの一番下を検索。
.Address(False,False):相対参照にする為のアドレス。
絶対:変わらない、Ture。→例:$A$1:$A$10
相対:変わる[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊴セルに関数を入力する場合に関して① 1年 4か月前
今回はExcelマクロ(VBA)のセルに関数を入力する場合に関して①です。
関数を入力する場合は、下記のように記載します。
=_”=SUM(” & Range(.Address.End(xlDown).Address(False,False)&”)”
(_:改行を利用する場合に必要なアンダーバー)
”=SUM(” &:セルに文字を[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊳「End」と「Offset」の補足に関して 1年 5か月前
今回は「End」と「Offset」の補足に関してお伝えします。
①Cells(6,7).Offset(1.0)や②Cells(6,7).End(xlDown).offset(1,0)といった使い方も可能です。
①は基準セル(G6)から下に一つ移動する。
②は基準セル(G6)から、データが入っている最後のセルに移動して、下に1つ移動する。※End(xlDown)と.offsetの記載を逆にす[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊲「Offset」に関して 1年 6か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の「Offset」に関してです。
例えばEnd(xlDown)というのは、データが入っているところから。(上から下にという指定をして、)データが入っている最後のところまで移動してくれます。
「Offset」はセルの指定の一種で、基準セルから移動してセルを指定することができます。
基準セルから離れて、移動した先で何をするかがしやすいです。
※RCと移動す[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㊱「End」に関して 1年 7か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の「End」に関してです。
例えばEnd(xlDown)というのは、データが入っているところから。(上から下にという指定をして、)データが入っている最後のところまで移動してくれます。
xlUP:下から参照して上に
xlLight:左から参照して右に
xlLeft:右から参照して左に
→スタート地点ではなく、ゴール地点を記入して指定します。[…]
更科 舞 wrote a new post, ExcelマクロのVBA㉟「スペース」に関して 1年 8か月前
今回はExcelマクロ(VBA)の「スペース」に関してです。
入力していてスペースが勝手に入ることがあると思います。
ただのイコールの時は、式として認識されてスペースが入る為です。
イコールで分かれてくるのは、ダブルコーテーション内のイコールです。
ダブルコーテーション内のイコールは絶対に勝手に変えてくれません。
こういう変数があるかも(withRangeなど、本当にはないもの[…]