一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

【ストレスを見極めよう】

ストレスは、あらゆる病気のリスクとなるものです。

それはもちろん、ダイエットにも悪影響を及ぼします。

しかし、実際は『ストレスは無害だ』と思っている人にとっては、強いストレスを受けたとしても体に悪影響を及ぼさない、という研究結果も出ています。

では、そもそもストレスとは何なのか?

カナダの医学者、ハンス・セリエは、

さまざまな外からの刺激が生命体の負担となるとき、その生命体に現れる機能的な反応(生命体の歪み)

としました。

そして、セリエは、ストレスを
「良いストレス」と「悪いストレス」
に分けて考えました。

別の言い方をすると、快ストレスと不快ストレスです。

快ストレスとは、
私たちの身体に良い刺激を与え、充実感を作り出すものです。

不快ストレスとは、
有害で病気を引き起こすものです。

例えば、
仕事が忙しいときには、ストレスを感じますが、
これが充実感や達成感につながる場合は適度なストレス、つまり、快ストレスだと言えます。

また、音楽をやっている方であれば、その演奏会の前に起こる緊張、しかし、無事に乗り越えれば、充実感や爽快感を得られる場合、これも快ストレスだとい言えますね。

しかし、充実感や爽快感を得られない場合や定期的に積み重なっていくものの場合、不快ストレスに変わります。

例えば、毎日、必ず上司に怒られたり、満員電車で寿司詰め状態になったり。。。

つまり、対処しなければいけないのは、「不快ストレス」だという見方をすることができるかと思います。

「ストレス=悪いもの」
と一括りにするのではなく、

ストレスにも種類があることを知った上でそれに対処していく、ということが重要なのかもしれませんね。

The following two tabs change content below.

篠原 勇人

最新記事 by 篠原 勇人 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア