一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 子どもと親が楽しめる遊びは健やかな成長をもたらし遊びを通じて様々な体験をすることで、身体的、精神的、社会的な成長につながるなど、遊びはすべてのこどもにとって必要不可欠なものです。 公園はこどもに遊びの機会を提供しており、こどもの成長を支える役割の一端を担っています。だれもが遊べるいわゆるインクルーシブな遊び場の整備が進められ多様な子どもたちのニーズに応じた対応が必要と考えます。公園の遊び場において、だれもが楽しく遊べるためには[…]

  • 今回はExcelマクロ(VBA)のステータスに関してです。

     

    「: =」はステータス(状態)を表す。(どうやって、どこに、何をなど)

    決まっている状態[…]

  • 軽貨物ドライバーの仕事を始めて早3ヶ月が過ぎました。

    最初はエリア内でルートや配送先、家の場所等わからないことばかりでしたが、少しづつ慣れてきて基本任せて頂いているエリアだけだと少し荷物が多くてもこなせるようになりました。

    今週から12月の中旬頃まではセールが始まるので、さらに荷物の量が増えるようです。

    不在が多くなり、車に荷物が積むのもやっとになりそうですが、一つ一つ丁寧にミスのないように回れるようにやっていきます。

  • こんにちは!
    11月になりました。
    寒暖差とても感じやすい季節になりましたね。
    肩、首の硬さ、ぎっくり腰は気になりませんか?
    自分の治療院では、多くのお問い合わせをいただきます。
    この時期にできる予防としては、身体を温める。湯船につかる。水分をしっかりとる。
    簡単なことが、自分の身体をケアしてくれます。
    是非、試してみてください。

    また、自分のサッカーでは天皇杯予選に向けてチームが少しずつ始動しました。[…]

  • 前回はシャンプー前のブラッシングについてお知らせしました。今回は、シャンプーを泡立てる前に行う、予洗いから書いていこうと思います。35から40度程度のお湯で髪の毛全体と頭皮を満遍なく濡らします。お湯がしっかりと、頭皮や髪の隙間に入るように指の腹を使い頭皮に沿わせながら、上下にゆっくりとマッサージしながら、お湯を満遍なく通していきます。予洗いをしっかりとしていれば、ホコリや皮脂といった汚れの多くを事前に落とせます。予洗いのメリッ[…]

  • ナマステ! Takuです。[…]

  • 個人事業主として活動するWEBデザイナーにとって、競争が激しい市場で成功するためには、独自の強みを活かした戦略が重要です。まず、技術力だけでなく、ブランディングや営業力を磨くことで、自分を「選ばれるデザイナー」として位置付けることができます。また、トレンドに敏感であることも鍵です。デザインの潮流や新しいツールを取り入れることで、顧客に「常に新しい価値」を提供することができます。

    さらに、安定的な仕事を得るためには、既存の[…]

  • 兵庫県で 排管高圧洗浄及び便利屋を開業しました。屋号を大和工業として運営させていただいています。

    全国個人事業支援協会に加入させて頂くきっかけはインターネットでの検索で個人事業主でも社会保険に加入出来る事でしたのですぐに資料請求しました。嬉しいことに損害賠償保険も付いてくると聞きすぐに申し込みました。

    仕事に関しては なかなか集客が難しくテレアポとチラシ配布で頑張っております。

    今後は 作業内容を増やしながら[…]

  • 自身、子育てをしながら、個人事業を経営しており、開業から6年が経ちます。
    昨年店舗を構え、とても充実した日々を送っています。
    自身は、開業と子育てが同時期だったため、やはり感じることは、女性が小さい子どもの子育てをしながら、仕事をしていくということの大変さです。
    最近は意識して夜中の業務は減らしていますが、まだまだ寝かしつけ後にパソコンと向き合い、日中できない運営に関する今後の業務や顧客への返信などをこなす日々が続いてい[…]

  • 一場 亜留 さんがプロフィール写真を変更しました 8か月 2週間前

  • はじめまして

    自分は住宅の内装工事をさせてもらっています。

    内装工事というのは主に新築や住んでいるお宅の壁紙や床を貼ったり、稀にダイナックシートやガラスフィルムを貼ったりいろんな仕事があります。

    この仕事を初めて8年ちょっと経ちました。

    8年間もやってればもう一人前に慣れたと思っていても、実際まだ覚えることや技術、経験、色んなことがまだ足りないと思う時もあります。

    ですがそう思いながら日々努力する[…]

  • マンション配達時、受け取りに対して思いやりの段階

    ①玄関前に置いといて下さい

    ⇒サイン、印鑑をもらう時間もなく、気を遣う必要もない

    ②ドアを開けて待ってくれていて、印鑑も用意してくれている

    ⇒上記と比べると気を遣う必要がある

    ③インターホンを押すとすぐに出て来てくれて、印鑑も用意してくれている

    ④インターホンを押すとすぐに出て来てくれて、ペンを用意しておりサインしてくれる

    ⑤インターホ[…]

  • 今月から個人事業主としての生活がスタートしました。

    仕事の内容としては、マンションやオフィスビルなどのお掃除をする清掃業です。

    研修の時に聞いたんですが、町の人に清掃業のイメージを聞くと、お年寄りがしているだそうです。

    でも、20代、30代方たちも結構いらっしゃるんですよ。

    FCオーナーとして、「会社を大きくして、お金を稼いで、成功するんだ!」と高い志を持って、

    清掃の仕事に取り組んでいらっしゃる[…]

  • まだ働き出して一ヶ月経っていませんが、若かりし頃に働いていた会社と縁があり、また土建業を始めることになり、やりがいを感じています。

    今思えば、運送業で働いていた時は時間に追われ中々気持ちの余裕もなく、日々必死で働いていました。

    転職して体力的に不安は残りますが、同僚と励まし合って、楽しんでできる仕事の良さを感じています。

    ここ一年で体調を崩しやすくなっていましたが、少しずつ精進していこうと思います。

    がんばります。

  • 吉田 隆史 さんがプロフィール写真を変更しました 8か月 2週間前

  • 最近のゲーム開発はゲームエンジンを使用する開発が主となってきております。

    よく使われるものとして、「Unity」「Unreal Engine」の2つがあります。
    大きいくくりとしては、その2つは同じようなことが出来ますが、
    C#を使用するUnity、C++を使用するUnreal Engineという仕様上の違いがあり、
    Un[…]

  • はじめまして、今は大工として働いてますが、気持ち的には何でも屋さんの吉田 隆史といいます。今月から個人事業者になり初めての投稿です。

    もともとは調理師で、Dining cafeを開けていた時もあったのですが、お[…]

  • 伊藤 裕平 さんがプロフィール写真を変更しました 8か月 2週間前

  • 高村 匡宏 さんのプロフィールが更新されました。 8か月 2週間前

  • さらに読み込む