一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 皆さんいかがお過ごしでしょうか?だいぶ日も長くなり、暖かい季節になりました。家庭では次女が高校に入学しました。最初は楽しみにしてましたが、いざ学校が始まると学校まで遠いので行くのがイヤだとか中学校時代の知り合いがいないことの不安で情緒不安定だったので心配しましたが今は部活に入っていて気合いも入り、学校生活も充実しているみたいなので安心しました。親としてはは無理せずまだ始まったばかりなので気長にやってほしいなと思います。話は変わ[…]

  • 夏かと思うぐらい暑かったのに、ぐっと気温が下がりとても寒かったり…

    それに花粉や黄砂によりくしゃみや鼻水に悩まされる時期でもありますね。

    くしゃみが続くことで腹圧が急激に上がり、椎間板や靭帯、筋肉に負担がかかります。
    日頃から、腰に負担がかかっていたり、筋肉が硬直していると、組織が損傷しギックリ腰になります。

     

    ではどうしたらいいのか

    くしゃみ時など丸まった状態(前屈姿勢)でくしゃみを行うと、[…]

  • お世話になります。

    まずは冒頭ではありますが全ての人々に平等に与えられているものがいくつかありますがその中のひとつに時間があります。

    日常において仕事に出向く際に家を出る時間を意図的に早くしています。理由としては道路渋滞回避、万が一のトラブルが原因で遅刻することがないように意識して動いていますが3日前、出発しようと車に乗り動き出そうとした時にタイヤがパンクしていることに気づきました。家に代替のタイヤがありましたので[…]

  • 3月末で1年行っていた現場が契約終了になってしまったので4月から新たな委託先を探しました。面接時は空き枠が少ないので今までと同じように稼働できるかが不安でしたがなんとか調整していただき今までとほぼ同じ条件で稼働できるようになりました。

    配送のエリアが変わるので慣れるまでは大変ですが徐々に攻略していこうと思います。またマンションが多いエリアなので入り口の場所、メールコーナーの場所、建物の特性などの把握、そして駐車違反を着ら[…]

  • はじめまして、伊藤と申します。

     

    協会に加入して初めてのコラムなので、今回は自己紹介にしようと思います。

     

    アニメーターとして生活しています。

    業界歴は約10年です。

    最近の主な仕事内容は原画と作画監督です。

     

    仕事内容の詳細としましては、

    原画:シーンの主要な動きや表情を描く

    動きのタイミングや感情表現を強調し、キーフレームを担当

    作画監督:原画の品質を[…]

  • 伊藤 幸 さんのプロフィールが更新されました。 4週間 1日前

  • Viteとは?React開発で使う理由

     

    Viteとは

     

    Evan You(Vue.js開発者)による次世代ビルドツー[…]

  • 辻 在穂 さんがプロフィール写真を変更しました 4週間 1日前

  • 今年も競輪界最大の祭典、「日本選手権競輪」が開催されます!

    2025年の舞台は名古屋競輪場。熱いバトルが繰り広げられることで知られる名門競輪場。

    全国からトップクラスの選手たちが集結し、名誉と賞金をかけた真剣勝負が展開されます。

    昨年の激闘を上回るドラマが生まれるのか、注目が高まっています。

    競輪ファンはもちろん、初めて観戦する方にも楽しめるイベントとなるでしょう。

    日程は4/29〜5/4です。[…]

  • Notion Labsは、パーソナライズを実現した新しいメールアプリ「Notionメール」の一般提供を開始しました。

    AIによる受信トレイの分類・整理や、メール作成時の文章提案、カレンダーとの連携で業務効率化をサポート。データをAIトレーニングに使わない方針など、高水準のセキュリティ基準も魅力です。

    現在は英語版のみ提供中ですが、日本語版は6月にリリース予定。柔軟な働き方を支える次世代のメール体験に注目です。

  • 宮田 琢也 wrote a new post, 4月 4週間 1日前

    4月から加入しました宮田と申します。

    京都府で製造業(鉄鋼溶接)をしております。

    この業界は、一年通して浮き沈みはありますが、今、仕事を頂いている会社様は、コンスタントに仕事をいただけている会社様なので、非常に助かっております。

    協会に加入されている方の職種は色々な職種の方がおられますので、違う業種の方と触れ合う事が出来そうなの楽しみにしております。

    分からない事だらけですが、御指導よろしくお願い致しま[…]

  • ファッションとは、単なる「着るもの」以上の存在だと私は考えています。生地の手触り、色のニュアンス、シルエットの流れ、それらすべてが一つになり、身にまとう人の個性を語り始める。私たちデザイナーは、その「語り」をデザインする役割を担っています。トレンドを追うだけではなく、その時代が抱えるムードや、人々の心の奥底にある願望を読み取り、かたちにすること。それはまるで、時代の空気を織り込む作業のようなものです。

    特に現代は、多様性[…]

  • Kei さんのプロフィールが更新されました。 4週間 1日前

  • 首藤 満 さんがプロフィール写真を変更しました 4週間 1日前

  • 首藤 満 さんのプロフィールが更新されました。 4週間 1日前

  • 3月末から咲き始めた桜、今年は私生活の方で色々と行事が有りタイミング良く桜が満開となってくれて癒されましたぁ。
    その桜も終わり次は新緑の季節に…桜と違い緑が鮮やかにみえます。気持ちのいい天気が続き歩くだけでも楽しくなる毎日です。話変わって物価高騰…やばいぐらい止まりませんね。日々の料理に対する原価率。今年始まって中々抑えられなかった原価。今月はようやく平均値である原価に納める事が出来ました。今月の原価を見るとホッとしました。[…]

  • ミラーの調整をする

    運転時の安全確保には、ミラーの適切な調整が欠かせません。ミラーが正しく調整されていないと、死角が広がり、周囲の状況を適切に把握できず、事故のリスクが高まります。本記事では、ミラーの重要性や正しい調整方法について詳しく解説します。

    1. ミラーの役割

    ミラーは、運転中に周囲の状況を確認するために欠かせない装備です。以下の3つのミラーが基本的な役割を果たします。

    ルームミラー:車両の後方[…]

  • 皆さんは、福祉、介護と言う言葉にどの様なイメージを沸くでしょうか?「大変、低賃金」等、どちらかというとマイナスなイメージが先行している職種だと思います。

    私もこの仕事に就くまでは、同じ様な感覚を持っていました。「自分には絶対出来ない仕事」とも思っていました。

    しかし、実際に介護の仕事を始めたら、確かに大変さはありますが、それ以上に遣り甲斐を感じられる仕事だと痛感しました。長年人生を歩んで来られて高齢者の方の話は、重[…]

  • m wrote a new post, 4月 4週間 1日前

    一度傾いた経営(流れ)を立て直すのは難しい。「明日こそは明日こそは」と言い聞かせ、何も動かず、何も変わらない明日がまたやってくる、負の無限ループ。抜け出すことは容易ではない。これが個人事業主のさが(運命)なのかもしれない、自分の力で立ち直る他ないのだ。勇気ある一歩を今日、今、この瞬間から踏み出せば、いつもと少し変わった景色の明日がやってくるのはわかっているのだが…

  • 普段は上野周辺で飲むことが多いのですが、昨日は数年振りに新橋で飲みました。
    18時に待ち合わせなのでお店は直ぐ見つかるだろうと思っていたのですが、4、5件回ってやっと入れる状況でした。
    通りは人混みで歩き難く、期が変わった4月ということもあるのか、昔と比べ混雑度が増したような気がしました。

    値段について、昔は4千円いかないくらいの大衆酒場のようなお店だったのですが、5千円近く掛かってしまい、2割程度高くなった感じでし[…]

  • さらに読み込む