伴 英 wrote a new post, サッカーコーチの視点から見る時差対策の重要性 11か月 1週間前
サッカーコーチとして行う、ヨーロッパ遠征での時差対策の一環としては、フライト選びも重要です。現地到着が夕方の便を選ぶことで、選手たちは到着後すぐに現地時間に適応しやすくなります。朝到着の場合は、日中の眠気を我慢する必要がありますが、夕方到着なら調整が比較的楽です。選手たちに現地時間への順応を促し、体内時計を速やかに合わせるための指導を行います。フライト選びとその後の適切な対応が、試合に向けたコンディション調整の鍵となります。選[…]
Fumihito Tanaka wrote a new post, なんでも高い 11か月 1週間前
こないだチーズケーキを作ろうと材料を買いに行くと
その値段にびっくり! 躊躇してしまいました。
これだと商品として売るにはそうとうな金額になるのもわかる。
お店をやってる人は本当に大変だと思う。
自分は物を運ぶほうの仕事に関わってるけど、
そういうものもガソリン代だなんだかんだ経費として増えているものも何かとある。
そういった経費が多くかさむ事業は価格に転嫁するのも難しいだろう。
でき[…]
元山 達也 wrote a new post, スマートフォンを長持ちさせるには 11か月 2週間前
内閣府の「消費動向調査(2022年3月実施分)」によると、携帯電話の平均使用年数は約4.6年です。携帯電話の普及率が約96.2%、そのうちスマホの普及率が約91.9%となっているため、スマホの平均使用年数も約4.6年に近いと考えられます。
買い替え理由の割合は、「故障」が約31.8%、「上位品目への移行」が約35.2%です。4~5年でスマホを買い替える人の約1/3が、故障を理由に交換していることがわかります。
同じ[…]
鳥居 勇亨 wrote a new post, 2024autumn♪♪ 11か月 2週間前
2024年も残り4ヶ月を切りました。
9月に入りまだ暑い日が続いておりますがいかがお過ごしですか?
本日は今年の秋流行るカラーをご紹介します。
1つ目は定番のオリーブグレー
どちからというと明るめのオリーブグレーで赤みを抑える色は毎年の秋冬流行です。
2つ目はラベンダーアッシュ系
ラベンダーこそ秋の流行りだと思いますが、最近はそこにアッシュを混ぜることで色落ちもオレンジ色にならなく長くカラーをたのしめる[…]
小波 泰之 wrote a new post, 大阪メトロの一日乗車券がアプリで購入可能になったので使ってみた 11か月 2週間前
関西圏(特に大阪)にお住まいの皆さん、メトロに乗る時は一日乗車券を使っていますか?
僕はメトロ圏で生活しているので、1日のうち3回電車に乗る際にはよく活用しています。
そんな一日乗車券が、アプリで買えるようになりました。
1.大阪メトロの一日乗車券とは
大阪メトロ(地下鉄)には一日乗車券が存在します。
価格は土日620円、平日は820円(昔は600円、800円だったんですけどね、値上がりしました[…]
岩井 佑樹 wrote a new post, 現役フリーランスエンジニアが考える【資格】の重要性について 11か月 2週間前
3年目フリーランスエンジニアの岩井です。
フリーランスエンジニアの資格の重要性について伝授します。
フリーランスエンジニアの資格は必要派と不要派に分かれます。
今回はフリーランスエンジニア3年目エンジニアの私から、資格のメリットを5点語ります。
資格は必須ではないが、信頼性を高める
フリーランスエンジニアは資格がなくても仕事を受けられますが、特定の資格を持つことで、クライアント[…]
白井 千晶 wrote a new post, バーレーンで不動産購入のため、ドバイの不動産ツアーに勉強とビジネス交流兼ねて参加してきました 11か月 2週間前
昨年、バーレーンで法人を立ち上げ、今年になって投資家ビザも無事発行されましたが、居住地が必要ということで賃貸を契約することになり、この家賃が結構な値段するということで、中古の不動産相場を調べてみると、思っていたより多少無理すれば何とかなる費用感ということで、東京で購入したマンションに加えて、バーレーンでも不動産を購入する決断をしました。
とは言え、東京で購入した時も何も事前勉強やらずに勢いで買ってしまったこともあり、今回は海[…]
白井 千晶 wrote a new post, 8月の帰国では、久しぶりに福岡に行ってきました 11か月 2週間前
経営者仲間が新宮というエリアで「新宮CoCoスクエア」というコワーキングスペースを立ち上げたということで、オープニングイベントに参加するため、滞在しているバンコクから東京に戻る前に福岡を経由することにしました。
東京進出及びすかいらーくグループ傘下に入ることが決まった「資さんうどん」 にて肉ごぼ天うどんと牡丹餅を帰国後はじめの食事でいただきました。
そして食間のオヤツは、九州の皆さんのソウルフード「むっちゃ[…]
江俣 利治 wrote a new post, 米不足と農家の高齢化について 11か月 2週間前
日本の米不足と農家の高齢化問題は、国の農業政策の課題を浮き彫りにしています。長年にわたり、日本の農業は小規模経営が中心であり、技術革新や効率化が進まず、生産性の向上が見られませんでした。また、若者の農業離れが進む中、現役農家の高齢化が進行し、後継者不足が深刻化しています。
これらの問題は、政府の農業支援策が十分でないことが一因とされています。例えば、補助金制度は存在しますが、その多くが既存の農家に依存しており、新規参入者[…]
井塚 宏 wrote a new post, 宅配業始めて1ヶ月半 11か月 2週間前
早いもので、軽貨物宅配業の稼働を開始して1ヶ月半が経過しました。
未だに分からない事や勘違いしてた事等があり、毎日悪戦苦闘していますが、最近ではコンスタントに1日120個ペースで配達しています。
朝の積み込みが1番大変です。夜中のうちに準備された荷物の他に社員さんが荷物をトラックから下ろすのを待って積み込みしなければならないので、早く来て早く出発という訳にはいかないのがきつい。
今の世の中インターネットで時間指定がバンバ[…]