今成 匡志 wrote a new post, 能動的価値・受動的価値 3年 4か月前
価値には、能動的価値と受動的価値がある。
この2つは性質が別のものということを理解しておいた方が良いかもしれない。
受動的価値とはどんなものか?
少し俗っぽく書くと、
・赤ちゃん
・若い女の子
・イケメン
・美人
・親の七光り
あたりが受動的価値となる。
何もしなくても備わっている価値だ。
対して、能動的価値とはどんなものか?
・洞察力
・分析力
・ロジカルシンキング
・コミュ[…]
今成 匡志 wrote a new post, せっかく貯めたお金をどう扱うか 3年 5か月前
SE業をこなしつつ、血と汗と涙の決勝である貯蓄をどう運用するか?
単に貯金をするだけという人は、少しお金に対する理解が足りないかもしれない。
コロナ禍で世の中に出回っている法定通貨の量が増えているからだ。
さらには、コロナの影響が物流に出ていて、物価も上がっている。
単純に比率と価値の話で、当然のことながら物価は上がっていく。
問題なのは、給料が上がるわけではないということだ。
なので、給料も物価も[…]
今成 匡志 wrote a new post, 報酬/給料を上げるということ 3年 5か月前
仕事のスキルを伸ばすことと、報酬/給料を上げるというのは別のスキルということを認識しておいた方が良い。
しっかりと給料テーブルが仕組みとして作成されており、評価面接が定期的にあって給料査定もあるような優良企業に務めている場合は、気にしなくて良いポイントかもしれない。
だけど、このような環境ではない場合、自分で報酬/給料を上げていく必要がある。
ここは一つのスキルになるのだ。
一番ダメなパターンは、上位の仕事[…]
今成 匡志 wrote a new post, 投資とITの後進国・日本 3年 8か月前
仮想通貨を触っていて感じるのは、日本という国がいかに投資とITの後進国であるか、ということだ。
まずは、投資について。
基本的に、日本の投資環境はかなり悪い。
日本人の投資意識も低いし、投資のスキルを身に付ける機会も乏しい。
ただし、日本人は「ギャンブル」が大好きだ。
仮想通貨の世界でも、日本人は一発逆転を狙った張り方をしている。
ある意味、これは正しい。
どこかで大金をつかもうとしたら、リスクを[…]
今成 匡志 wrote a new post, 洞察力という一歩先のスキル 3年 10か月前
エンジニアの仕事をしていて思うのは、素直さが大切ということだ。
どんなに仕事が出来る人だったとしても、
・目の前のことを認められない
・明らかに正しいことを受け入れることができない
・自分の誤りを認められない
などという性格があると、接しづらい。
そのような人がプロジェクトの重要人物だった場合は、プロジェクトに混乱をきたすことになる。
重要ではない人物だった場合は、当たり障りなく参加してもらえれば[…]
今成 匡志 wrote a new post, 経済的な豊かさを得るためにIT知識が必要な時代 3年 11か月前
ITに興味がある人だったら、仮想通貨(今は暗号資産と呼ばれる)に惹かれる人もいるだろう。
とりわけ、2017年夏から2018年初頭は熱狂的なブームが発生した。
ビットコインは2017年夏に20万円前後だったが、年末ピーク時には200万円超となった。
当時の暗号資産の世界はビットコインを基軸通貨として各種通貨が取引されていた時代だったので、ビットコインからビットコイン以外のアルトコインと呼ばれる暗号資産に資金が流れ[…]
今成 匡志 wrote a new post, コミュニケーションスキルの重要性 4年 1か月前
ITエンジニアは技術を学ぶだけで良い。
と考えている人は、今はマイノリティだろう。
技術は当然大切だ。
パソコンが出始めてからすごい勢いで技術が進歩している。
ただ勘違いしたくないのは、あくまで技術は「ツール」ということだ。
それを使って何を作り上げるか、が重要なポイントとなる。
そのための要素として、設計能力、実現性、スケジュール等々があるのだが。
プロジェクトから製造途中、完了まで通して必要なのが[…]
今成 匡志 wrote a new post, 仮想通貨とドコモ口座 4年 2か月前
今は暗号資産と呼ばれているが、「仮想通貨」の方が通りやすいと思うのでこちらで呼ぶことにする。
SE業の傍ら、少額だがビットコインに投資して相場の上がり下がりを見ている。
ビットコインを追ってると、関連して様々な仮想通貨を目にする。
先進技術を盛り込んだもの、詐欺くさいもの、社会貢献をテーマにしたもの、等々。
仮想通貨を知らない人から見ると全く分からないかもしれないが、玉石混交の怪しい相場の中で大量のお金が動[…]
今成 匡志 wrote a new post, 論理的思考とアーティスト的センス 4年 3か月前
プログラムを書く上で、論理的思考のみで書こうとすると良いものがかけない。
論理的思考はある箇所では役立つが、全体的に有機的なものを最適に作ることは出来ない。
そこで発揮させる必要があるのが、アーティスト的センスだ。
有機的に動作するものを作ろうとする場合は、アーティストになる必要がある。
■論理的思考
・部分的
・一部の未来の推測に使う
・現時点で目に見えない部分の推測に使う
・設計方針の統一化に使[…]
今成 匡志 wrote a new post, 出来るエンジニアの考証 4年 4か月前
出来るエンジニアというはどういうスキルや性格を持っているのだろうか?
フリーランスエンジニアとして有名企業も含めて複数渡って来て、スーパーマンも見たことがあるし、それ以上にダメな人も見てきた。
そして、たまたま今、割とマネジメント寄りの仕事をさせてもらっている。
その中で、出来るエンジニアのエッセンスはこれではなかろうか?というものがある。
まず、両極端の人材の話題から挙げていきたい。
スーパーマ[…]
今成 匡志 wrote a new post, コロナ騒動で暴かれる洗脳社会・日本 4年 6か月前
日本という国は洗脳社会だ。
10年前は、このことを全く信じられなかった。
社会学や投資を一切勉強せずに、オタクや自己啓発にどっぷり浸かっていたいた私は。
自分を取り巻く社会で、歪んで恣意的に捻じ曲げられた情報が戦後から渦巻いていたなんて知らなかった。
10年前にお金に対する危機意識から始めて投資に興味を持った。
投資を勉強すると、ファンダメンタルズを覚えざろうえない。
そして、社会情勢、世界情勢、メディ[…]
今成 匡志 wrote a new post, 新型コロナウィルスであぶり出される日本のITの病巣 4年 7か月前
相変わらず、身の回りの話題は新型コロナウィルス一色だ。
テレワークをしているので、なおさら。
私は新聞を取らないし、ニュースも見ない。
なので、情報源はもっぱらTwitter、Yahooニュース、ライブドアニュース、2chまとめサイト等々だ。
その中で最近目を引いたのは、GMO社長の熊谷さんが「印鑑廃止宣言」をしたことだ。
2日という短期間で、GMOグループ全体で実現した。
発端は、4/14日にIT政策[…]
今成 匡志 wrote a new post, 新型コロナウィルスの猛威とIT技術 4年 8か月前
新型コロナウィルスの猛威が止まりません。
他人事ではなく、経済的にも健康面の脅威としても自分自身に降りかかってきています。
私自身、コロナウィルスの経緯は発表当初からSNSで追っていたため、いろいろなことを話すことが出来ますが、ここでは社会的な面を取り上げようと思います。
マスクが真っ先に在庫不足になり、追ってトイレットペーパーやティッシュも目にすることが無くなりました。
※現時点では、ちょっとずつ店頭にポケッ[…]