一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 茅根 幸 wrote a new post, 近況 1日 19時間前

    10月からエリアが変わりました。

    エリアが変わろうとやるとことは同じはずなのにやっぱりスムーズにいかずようやく慣れてきた所です。

     

    6月に旦那の父に癌が発覚して同居を始め、毎日が忙しく過ぎていきました。

    調子もよくなりつつあるのが何よりですが、やはり周りに迷惑をかけてしまったので今年も残り2ヶ月!精一杯頑張らなければと思います!

     

    でも、同居は難しく結構しんどいです、、

  • 脳を活性化させるためのオススメとして「手指を使うこと」が挙げられます。

    手指はそもそも「第二の脳」とも呼ばれています。

    手指は細かい動きをすることが求められるパーツ。そのため体の他の部位と比べても神経がより密に分布されています。

    その密に神経が通っているパーツを動かすためには脳から多くの信号が送られることになり、それが脳の血流量を増やし神経細胞を活性化する…というメカニズム。

    そこで楽しみながら手指を動[…]

  • Adobeのソフトやアプリが無ければ仕事にならないという足元を見て、Adobeがこの夏、サブスク契約の値上げをしました。

    プロの方がたいてい契約している、

    Adobe Creative Cloud【コンプリートプラン】

    7,780円 → 9,080円/月
    になってしまいました。
    名称も「Creative Cloud Pro」に変更されました。

    わたしはさすがにこれは高いと感じ、
    プランを一段階下[…]

  • 秋がとても短くもう冬が来てしまったような札幌です。みぞれ混じりの雨の中の配達は体の芯まで冷えてしまいそうになります。いよいよ繁忙期まで1ヶ月を切ってしまいました。今年の繁忙期のご褒美に冷蔵庫を新調したいと思い初冬の配達に自分でやる気を奮い立たせて行こうと思います。毎年インフルエンザやコロナなど流行しますが、体調万全にしてしっかり食べしっかり寝てやり過ごそうと思います。年々落ちる体力も悩ましいですが、自分なりに頑張りたいと思います。

  • 🍁 秋に肌荒れが増える主な原因

    ① 空気の乾燥

    秋になると気温と湿度が下がり、空気が乾燥します。
    皮膚の水分が蒸発しやすくなり、角層(肌の一番外側)が乾燥してバリア機能が低下します。
    → 結果:かさつき・粉吹き・赤み・かゆみが出やすくなります。

    ② 夏の紫外線ダメ[…]

  • ベータ版のOSについて

    仕事で、iOS26の検証をする機会がありました。次期OSが出てくるタイミングはいつどこで知ることができるのでしょうか?

    Androidだと時期は決まっていないのですが、iOSだと実は時期が決まっていたりします。

     

    iOSアプリの開発者が確認するべきサイト↓

    Appleが毎年WWDCで発表しているので暇な時に動画を見てみましょう。

    WWDC2025
    Appl[…]

  • S.Y wrote a new post, 営業活動 2日 2時間前

    私はシステムエンジニア業ですが、受注案件の営業や単価交渉は個人で
    やられている方も多いと思いますが、私はエージェント会社さんに
    一任しています。理由は、単純に営業する時間や経験、人脈もなく、
    中間マージンは必要となりますがお任せしないと回らないからです。
    交渉等も代理で行っていただけるメリットや確定申告のサポートも
    ありますので、大変助かっています。
    ただ、あまり依存してしまうと契約が終了した時点でサポートも切れて[…]

  • 3年ほど前、下の子の育休中に「インスタグラム運用代行」の仕事を始めました。

    最初は、育児の合間にできる在宅ワークとして始めたのですが、
    気づけばアカウント分析や戦略設計に深く関わるようになり、
    すっかりこの仕事の面白さにハマってしまいました。

    ただ、インスタグラムの世界は常に変化しています。

    ここ最近は特にアルゴリズムの流れが大きく変わり、
    9月ごろからは
    「フォロワー数の多いアカウントほど伸びない」[…]

  • JCBでは、分割払いとリボ払いのシミュレーションをするサイトがあるので、

    そこでどのような違いがあるのかを比較したいと思います。

    ■計算条件:

    両社の金利は15%で同じ
    分割払いの支払い回数は24回払い(スマホの支払いを参考)
    リボ払いは「定額コース(元金定額方式)」で月々の支払額は1万円

    ■分割払い

    ①利用金額:10万円の場合

    ・総支払額:116,178円

    ②利用[…]

  • ■量販店向けのポイント管理システム開発
    前月から引き続き基本設計の作成。

  • 皆さんは、今、日本語学校ではどの国の学生が多いと思いますか。
    私の勤め先や知り合いの学校の話を聞くと、現在はネパール人の学生が特に多い印象です。
    少し前まではベトナム人が多く見られましたが、最近はあまり見かけません。代わりにミャンマー、スリランカ、バングラデシュ、ウズベキスタン出身の学生が増えています。
    中国人も一定数いますが、以前ほど目立たなくなりました。
    学生の中には、自国の将来に希望を持てず、日本でより良い収入や[…]

  • 中学生の秋大会が終わりに近づき治療もひと段落。

    このところ気になるのが平気で使われるオーバーワークと言うセリフ。身体を酷使したからオーバーワークだと言うもの。

    しかしながら簡単にその様な言葉を使って良いのか?確かに酷使すれば疼痛を伴う可能性は大ですがオーバーワークとは心身ともに影響を及ぼす事であり

    明日も活動したいと言う気持ちが強い限りオーバーワークではないと思います。日々、学生を診ていてケア等をきちんと指導[…]

  • 先月、治療行くレベルだと言いながらも

    長らく放っておいた自分の体…

    ようやく治療へ行ってきた。

    感想は、早く行けばよかったという後悔である。

     

    私はどちらかといえば行動力はある方ではあるが

    今回ばかりはなかなか優先順位が治療になることがなく、後回しになってしまっていた。

    ある有識者が

    行動力は経験値を上げるという発言をしていて、ごもっともだと思った。

    経験値がある人間は、[…]

  • 10月は過去初めて昨対割れ、かなり大きく受注件数を減らしてしまいました。スタッフの雇用を確保するために人件費を大きくは削れないため、会社としては最大の赤字幅を記録しております。右上がりだった観光客の減少が起こり始めているのか、たまたま弊社担当物件の予約数が少ないのか、しっかり業界分析をしていく必要がありそうです。11月も現時点では昨対割れの受注件数しかなく、12月も昨年より予約は入っておりません。引き続き様子を見ます。

  • 営業で成果を上げるために大切なのは「数字」だけを追わないことです。

    成果は信頼の積み重ねの先に生まれます。お客様の課題を理解し、最適な提案を続けることで、結果は自然とついてきます。

    短期的な成果よりも「また頼みたい」と思われる関係づくりが、長期的な成長と真の成果につながります。

    いままでは数字が全てであり、成果はついてくるものであるという考えがありましたが、やはり顧客あっての仕事であり感謝されることが1番で、[…]

  • こんにちは、キッチンカー「ぶらうん亭」です。
    10月27日、おかげさまで創業1周年を迎えることができました!この1年、富津を拠点に千葉・東京・神奈川と各地を回り、たくさんのお客さまに出会えたこと、そして「美味しかったよ!」のひと声をいただけたことが、何よりの励みでした。

    秋のイベントシーズン真っ盛りということもあり、週末は多くの催しに参加。炙りチャーシュー丼や極からあげを目当てに来てくださる方も増え、ぶらうん亭の味が少[…]

  • 進行管理という業務は色々な業種で行われていて、私もまだまだ勉強中。

    スクラムマスターの資格やPMPなどの資格を取り、自信をつけていける第一歩となるステップを踏んでいっています。

    数字や先の予測、スケジューリングも大事ですが何より多様な人達とのコミュニケーションで成り立っていく業務であると日々痛感しています。

    どのような手法、手段でわかりやすく齟齬のないように伝えるか。

    言語も日本語や英語をどうシンプルに[…]

  •  

    ========================

    ジュージュージュー

    極上カルビを

    ジュージュージュー

    ========================

     

    「パパ、お肉焼けてるよ!」

     

    ネイサン「…あ、すまんw  考え事してたよ」

     

    「またビジネスのこと?」

     

    ネイサン「そうそうw」

     

    「ビジネスって楽しいの?」

     […]

  • おかげさまで、築地たかしま治療院は本日11月6日で開院5周年を迎えることができました❗️
    ご来院いただいている患者さん、地域の皆さま、その他多くの方々のおかげで、一つの大きな節目を迎えることができ、心より感謝申し上げます。
    さて5周年にあたって、というわけではございませんが、健康セミナーを始めたり、美容鍼コースのメニュー化を進めたりと新しい試みも始め、より質の高い治療院にして参りたいと思っております。
    10周年に向け、と[…]

  • 武田 幸姫 wrote a new post, 11月 3日 6時間前

    11月に入って秋を感じるまもなくあっというまに冬が到来。
    身の回りでいろんな変化が起きている中、自分自身も進化が見えるように努力をかさねているが果たしてこれが未来への成功なのかどうか、、、は分からない。
    できるこをひとつずつ。
    発信できることをしっかりと発信して
    自身のブランディング力を高めて行きたい
    1番ちかいところで、今の努力が春先に
    少しでも余裕を持っていきていけるような
    そんな生活になれていたらいいな、、。

  • さらに読み込む