一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • N.Y さんのプロフィールが更新されました。 10か月 1週間前

  • 早いもので拠点が変わってもうすぐ1年が経とうとしてます。

    この1年管理として過ごして来ましたが、今思い返せばドライバーと些細なことでぶつかったり、イレギュラーでバタバタしたり裏方の大変さを思い知った1年でしたね!!!!

    最近では、配送アプリの時間指定の表記がおかしくなっていてドライバーから時間指定の確認をするなど対応する事が多くなってきている。

    いつになったら復旧するのかなどドライバーからの苦情も来たりします[…]

  • 最近急に寒くなりました。10月に入りましたが、荷物量は安定しています。しかし、いい加減「置配」を推進している政府の動きを加速させて欲しいです。私のエリアは在宅率が悪く、再配達が多いです。にも関わらず、「置配禁止」お客様と約束したにも関わらず、お客様が「これだけは置いて欲しくなかった」「盗難」等、大クレームに繋がるため…お客様は神様であるサービス精神はすでに時代遅れに思えます。クレーマーにより、この1つの出来事により、センター出[…]

  • すっかり朝、晩が寒くなり寒暖差にて体調管理が難しい毎日ですが、なんとかなんとか服薬しながらも生き抜いております。

    さて急に去年の事を思い出しておりあれから1年たったと思うと1年があっという間に過ぎ去ろうとしてます。雪虫を見て、寒さを感じ雪はまだかまだかと思う今日この頃。趣味の釣りもなんとなく手につかず、仲間と会えば病気の話し。物忘れもたまにでてきて足腰も弱くなりなんだか物思いに老けてましたとさ。では

  • 10月は、軽配達業界にとって重要な季節です。特に秋の始まりは、気温が下がり物流が活発になる時期でもあります。オンラインショッピングの需要が増加し、季節限定の商品や新作の発売が相次ぐため、配送業者の稼働率が高まります。また、ハロウィンや年末に向けた準備が進むため、個人宅への配達が増える傾向があります。軽配達は、都市部や狭い住宅街でも柔軟に対応できるため、効率的な物流サービスの要として注目されています。

  • 及川 雅伸 さんのプロフィールが更新されました。 10か月 1週間前

  • ようやく真夏の暑さも落ち着き、リハビリでの歩行訓練では外気浴を兼ねて屋外に出る機会が増えてまいりました。

    外気浴の効果としましては

    ①セロトニン(幸せホルモン)の分泌→気分が良い状態を作り出し、集中力の向上.ストレス緩和の効果があると言われております。

    ②ビタミンDの生成→骨を強くするなど身体維持に欠かせないビタミンDを食事だけでなく日光から吸収できると言われております。

    寒い季節になるまでの束の間の時[…]

  •  安全運転をするためには、毎日、乗車前に最低でもウインカーなどの灯火類の確認、タイヤの亀裂損傷、摩耗、溝の深さのチェック、ブレーキオイルの量、ブレーキの効き具合のテストをしなければなりません。
     また、運転中はながら運転にならない様に、運転中は運転に集中してみてから動くを実践しないとダメです。自分の眼でしっかりみてから行動すれば、事故に会うリスクも低減できると思います。よく言われる様に、事故は一瞬で起きます。そして、後悔は一[…]

  • ネット小売とは6
    まず質問がきた場合はコメントありがとうございますと一言添えて対応すると親切です。
    質問の際に足りない説明や画像を追加するようにした方が良いです。
    出品者の場合は自分の方からメッセージを送るようにします、私は最初の頃自分からメッセージを送らずにしていたら落札者からキャンセルになってしまった事がある為です。
    台風などで配送が遅延する場合はメッセージに追加して送信しましょう、出来ればテンプレではなく個々のお[…]

  • 私は、軽貨物事業者として稼働していますが、その案件によっては駐車場所に気を使う必要があります。

    私の現在の案件は、ほぼ建物施設内の駐車場に駐車出来るため、駐車違反の恐れが90%は無いと思います。

    但し、宅配等を案件として稼働している軽貨物事業者は常に駐車違反を意識していると思います。

    配達場所によっては、まとまった件数があり同じ場所に長い時間駐車する必要があります。

    私自身も数十年前に宅配と企業配の混載[…]

  • 私が個人開発で開発しているJavaアプリでは、S3からファイルをダウンロードする処理があります。

    その処理がある日いきなりAWSの認証が通らずにエラーになり始めました。

    問題は解決できたんですが、正直なところ、原因はよく分かっていません。

    エンジニア失格や……。

     

    ただ、学びが色々あったので共有です。
    エラー内容
    エラーは以下です。
    com.amazonaws.services.s3.mo[…]

  • N.Y さんがプロフィール写真を変更しました 10か月 1週間前

  • 【おまけ】前職の良かったところ
    改めて自分で書いた文章を読み直してみると、結構前職を否定している感じになっていますが、前職はとても良い会社だったと思います。
    僕が思う前職のいいところはこんな感じです。

    ・よっぽどのことがない限り潰れない会社の規模。
    ・おまけにクビとかもほぼないので、ヌクヌクやりたい人には最高の環境。
    ・同期の人数が多い。一緒に旅行や飲みに行けて楽しい。
    ・若手の異動希望は割と通りやすい。
    ・[…]

  • サッカーでゴールを決める事は簡単なことではありません。だからこそ、価値があり、評価されるべきことだと思っています。

    練習でゴールを決めてももちろん嬉しいと感じるのですが、やはり試合でゴールを決めた時の感情は何回得ても欲しくなるものなのです。

    ゴールの形はなんであれ、一点は一点です。チームを勝利に導くゴールであればなおさら最高です。

    その一点を決める為に練習で何回もシュート練習をしていますし、いろんなシュートパ[…]

  • こういうのがあるそうです。

    コストの分散と削減
    企業年金基金に加入すること[…]

  • こんにちは、kobaです。

     

    最近は寒くなる日も多くなり、ようやく夏を過ぎた気がしています。

     

    ここ数週間、気持ちが上がらない日々を過ごしており、仕事が終わった後や仕事がない日も、悩み続けている日々でした。

    仕事に行くのも憂鬱だけれども仕事をしなければならないので、休まずに働いていました。

     

    しかし、急に夏が終わるのと同じで、急に心が安定し、いつも通りの体調に戻ったのが今日でした[…]

  • 長時間の猫背や運動不足が原因で固くなる筋肉は体の後ろ側だけでなく、前側にある鎖骨周辺も同じ。

     

     

    肩こりにお悩みの方は、肩や肩甲骨まわりの筋肉だけでなく鎖骨周辺もガチガチです。

     

     

    そこで今回は鎖骨周辺をほぐすことに焦点をあててみましょう。

     

     

    まず、人差し指と中指で鎖骨をはさみ、体の中心から肩先にむかって老廃物を押し流すように何回かスライドさせます。

     […]

  • text-align
    水平方向の揃え方を指定するプロパティです。
    このプロパティをブロックレベル要素(または表のセル)に指定すると、その中に含まれるインライン要素(テキストや画像等)を左 中央 右などに揃えることができます。
    text-align: center;
    プロパティの値

    プロパティ名

    説明

    text-align

    left

    左寄[…]

  • ★今回のテーマ<伝わる法則 13>

    『数字も伝わる技術』

    具体的な数字を提示することによって、相手へハッキリ伝えることができます。

    あなたは多くの人の中から選ばれました
    あなたは1000人の中から選ばれました

    この牛肉は、とても希少な牛肉です
    この牛肉は、年間100頭分しか出回らない牛肉です

    この話のポイントはいくつかあります[…]

  • 日本人は認知戦に弱い傾向にあるのではなかろうか。マスメディアが言っていること、学校で習ったこと、公的に以前からそうなっていることに対しては疑いもせず、従属してしまう国民性を感じずにはいられない。100人中99人が右側へ向かうとき、果たして1人が左側へ向かう勇気はあるのか。このような傾向を利用して悪事を働く団体や人物が後を絶たないように思われる。周囲が向かう方向性に対してノーと言える勇気、それが自分自身を救うかもしれない。

  • さらに読み込む