湯田 圭司 wrote a new post, 紅葉とゴルフ🏌️♂️ 5分前
11月は気候も良く、ゴルフコースでは紅葉も楽しみながらのプレーになるので、ゴルファーにとっては贅沢な時間を過ごせます⛳️🍁
あれだけ暑かった夏の時期には今年は冬がくるのかな?と思いましたがちゃんと季節は変わるものですね。四季があるのが日本の良さでもあるので、そういう部分も楽しめる心の余裕があるとさらに素敵なゴルフライフになります✨
インフルエンザも流行ってきているので、体調管理には気をつけながら悩めるゴルファーのサ[…]
川畑 裕也 wrote a new post, 11月の髪を守る!今こそ始めたい髪質改善ケア 30分前
11月は気温がぐっと下がり、空気が乾燥し始めることで髪の水分が奪われやすく、パサつき・広がり・静電気が起こりやすくなる時期です。特に夏の紫外線ダメージが蓄積したままの髪は、乾燥の影響を強く受けやすいため、この時期こそ“髪質改善”を意識したケアが重要になります。
まず、乾燥対策として保湿力の高いシャンプー・トリートメントを選び、週1回は集中マスクで内部補修を行いましょう。また、ドライヤー前の洗い流さないトリートメントは必須[…]
阿尻 亜佐子 wrote a new post, ファスティングの効果 1時間 15分前
ファスティングは、単なる食事制限ではなく「心と体のリセット」の時間です。
消化器官を休ませることで内臓の働きが整い、代謝が活発になりやすく、むくみや疲労感の軽減にもつながります。
また、食べない時間が思考を澄ませ、食のありがたみを再確認するきっかけにも。
現代人は情報や食に囲まれ、つい過剰になりがちですが、あえて「空白」をつくることで本来の自分に戻る感覚を得られるのが魅力です。
無理なく取り入れることで[…]
西植 弘 wrote a new post, 杉並区でAI講座を2回実施して 1時間 31分前
11月、すぎなみ協働プラザで全3回のAI講座を担当した。(11月で2回実施)参加してくれたのは、地域で活動するNPOや自治会、市民団体の皆さん。年齢層も幅広く、特に60代以上の方が多かった。AIに触れてみたいけれど、どこから始めればいいのか分からない。そんな、少し不安と期待が混ざった空気が、初回の会場をやわらかく包んでいた。
2回の講座を通して強く感じたのは、多くの人が知りたいのはAIの専門知識ではなく、AIとの付き合い方だ[…]
住井 亮平 wrote a new post, 開発における生成AIの活用 1時間 37分前
11月から参画している案件で生成AIを使用した開発を取り入れている。
CursorというIDEを用いて、対話形式でソースコードやリファクタリング案を出力してもらっている。
しかしながら、生成AIに限らずAIというのは以下のような前提がある。
・事前に学習した内容から「要求されているものを満たすのは、こういう答えであろう」というものを推測して出力している
つまりは必ずしもこちらが求めていることを100%満[…]
酒井 理恵 wrote a new post, フリーランスに休みは必要か? 4時間 2分前
全国のフリーランス500名を対象にした調査によると、60.4%が「休日の概念がない」と答え、58.0%がメンタル不調を経験しているそうです。
数字だけを見ると「やはり休みは必要だ」と思ってしまいますが、一方で私が慶応大の教授にインタビューした際には「仕事と私生活の境目がない人ほど幸福度が高い」というデータも紹介されました。
両者を明確に分けたいという気持ちは、裏を返せば仕事が嫌だからとも言えるのです。もちろん趣味や[…]
守屋 俊和 wrote a new post, 【人を育てるということ④】 5時間 12分前
(前回の続き)
大事なのは、信じて見守ること。自分自身、どうしてもスタッフさんにたまに言いたくなったり、指摘したくなることがあって言うことはあるけど、極力言わないで見守るようにしている。
なぜなら、上司からの指摘やアドバイスは、ともすればどうしても義務感に繋がりかねないのと、考える力を削ぐことにもなりかねないからだ。
だからこそ、うちのお店はできる限り自主性、主体性を重んじているつもりだ。[…]
佐藤 浩一 wrote a new post, 最近見た映画について 6時間 34分前
いまから数十年前の学生だった頃、香港映画が大ブームでテレビでもたびたび放送されていました。当時は、見たい作品はレンタルビデオ等で視聴するという方法しかなかったため現在のサブスクリプションシステムは安価で多くの作品が見れるため、大変ありがたいです。香港映画といえば「ジャッキーチェン」、今回はアメリカ映画なのですが「ベスト・キッドレジェンズ」という作品を見ました。「ベスト・キッド」といえば、沖縄のミヤギさんがダニエル君に空手を教え[…]
田中 達之 wrote a new post, 11月 カー用品事情 10時間 41分前
11月のカー用品取り付け
岐阜のオートバックスは前半の15日間はそんなに忙しくはなく、暇な時間帯もありましたが、後半から盛り返せれるぐらい忙しくなり、繁忙期に入りつつあります。
特に、助成金が始まったETC取り付けが特に多く大変でした。
足回りの車高調取り付けやレカロやブリットのシート取り付けも少し落ち着きましたが、安定した作業数はこなしてる感じです。
12月も繁忙期のなかで今年最終月です。
頑張って行きましょう。
繁田 弘樹 wrote a new post, ags周りのオーバーホール(エブリイ) 17時間 1分前
現在、エブリイのagsモデルは生産停止となっており旬な話題ではございませんが、軽貨物業界では、まだまだ整備しながらお乗りの方が多いと存じております。
私のエブリイda17v(2021.12〜)の総走行距離は20万kmを超えたところでございますが、agsクラッチの交換は約5万km毎に行ってきました。
agsの後期型は2速発進モードが搭載されており、多くの方はこの機能を常用されているかと思います。
クラッチの交換を振り返ると[…]
槙 太次郎 wrote a new post, 年末ドライバー、笑って走ればなんとかなる(はず) 17時間 39分前
年末になると荷物が増える。これは自然現象。
積み荷は雪のように降り積もり、気づけば荷台は冬のボーナス状態。
しかし受け取る側は笑顔でも、運ぶ側の懐は風が吹くばかり。
まあいい、気持ちが豊かなら実質プラスだ。たぶん。きっと。そうだといいな。
道路は混雑、ナビは「渋滞です」と嬉しそうに報告してくる。
知ってるよ。今まさに巻き込まれてるよ。
できれば「渋滞をワープで突破しますか?」くらい言ってほしい。
年末アップデ[…]