渡辺 伸也 wrote a new post, クレジットカードの選定について 2分前
この間、彼女のクレジットカードにロック制限がかかってしまった。
そのクレジットカードは電話対応も出来ず、問い合わせフォーマットから問い合わせしかできず、
ロック制限解除にマイナンバーカードが使用できず、ロックの解除が非常に困難な状況に陥りました。
問い合わせ先からの回答も定型文のような回答しか得られないので、そのようなクレジットカードはオススメできませんので、
注意してください。
遠藤 柱憲 wrote a new post, 勉強をしておいた方がいい分野 5時間 22分前
こんにちは。
今回は僕自身が様々な経験を通して勉強するといいと感じた分野についてお話しできればと思います。
①営業
②お金
③マーケティング
④ライティング
⑤政治・経済
⑥数字に強くなる
他にもたくさんありますが自分自身で食っていく力を養うためにはこの6つはあった方がいいと感じています。
特に僕は高卒で学歴があるわけではないので、同じような方は身につけるために努力されると[…]
二宮 有希 wrote a new post, タロット占いの本当の役割 9時間 20分前
タロット占いの本当の役割
タロットカードは、未来を「決めつける」ための道具ではありません。
自分の内側にある本音や、まだ気付いていない感情を映し出す鏡のような存在です。
私たちは、迷った時や気持ちが整理できない時、つい答えを外側に求めてしまいます。
ですが、タロットが示すのは “確定した未来” ではなく、
選ぶべき方向に光を当ててくれるヒントです。
未来は固定されたものではなく、行動次第でいくらでも変えられ[…]
櫻澤 直樹 wrote a new post, 大掃除シーズン到来!! 9時間 29分前
こんばんは!!
おそうじ本舗東静岡駅前店の櫻澤です。
題名にもありますように11月も沢山のご依頼頂き有難うございます。
誠に有難うございます。
特にキャンペーン中の水廻りのご依頼を多く頂いております。
また、同じくらいに会社員の方の人事異動の時期という事もあり空室清掃も多くご依頼頂きました。
12月もうれしいことに予約が埋まり始めております。
おそうじ本舗では11月~1月5日迄キャンペーン[…]
よしを wrote a new post, 【G検定】エンジニアの私がG検定を受けようと思った理由 10時間 54分前
【G検定】エンジニアの私がG検定を受けようと思った理由
エンジニアとして働いていると、AI関連の案件が増えていることを実感します。[…]
yano_m4041 wrote a new post, なかなか、寒くならない 11時間 43分前
2025/11/28 晴れ[…]
kikuchi_k5117 wrote a new post, Slackで“情報迷子”を防ぐフォルダ代わりの小テク 11時間 48分前
Slackは会話がどんどん流れていくので、あとで見返したい情報が行方不明になりがちですよね。そんな時に役立つのが「ピン留め」機能。チャンネル内で重要なメッセージを右上メニューから“ピン留め”しておくと、そのチャンネルの上部タブからいつでも一覧で確認できます。提出期限、Zoomリンク、定例の資料など、頻繁に探す情報は全部ここへ集約。チャンネルごとに整理できるので、実質フォルダのように使えます。個人事業主のように複数案件を同時進行[…]
湯田 圭司 wrote a new post, 紅葉とゴルフ🏌️♂️ 12時間 36分前
11月は気候も良く、ゴルフコースでは紅葉も楽しみながらのプレーになるので、ゴルファーにとっては贅沢な時間を過ごせます⛳️🍁
あれだけ暑かった夏の時期には今年は冬がくるのかな?と思いましたがちゃんと季節は変わるものですね。四季があるのが日本の良さでもあるので、そういう部分も楽しめる心の余裕があるとさらに素敵なゴルフライフになります✨
インフルエンザも流行ってきているので、体調管理には気をつけながら悩めるゴルファーのサ[…]
川畑 裕也 wrote a new post, 11月の髪を守る!今こそ始めたい髪質改善ケア 13時間前
11月は気温がぐっと下がり、空気が乾燥し始めることで髪の水分が奪われやすく、パサつき・広がり・静電気が起こりやすくなる時期です。特に夏の紫外線ダメージが蓄積したままの髪は、乾燥の影響を強く受けやすいため、この時期こそ“髪質改善”を意識したケアが重要になります。
まず、乾燥対策として保湿力の高いシャンプー・トリートメントを選び、週1回は集中マスクで内部補修を行いましょう。また、ドライヤー前の洗い流さないトリートメントは必須[…]
阿尻 亜佐子 wrote a new post, ファスティングの効果 13時間 46分前
ファスティングは、単なる食事制限ではなく「心と体のリセット」の時間です。
消化器官を休ませることで内臓の働きが整い、代謝が活発になりやすく、むくみや疲労感の軽減にもつながります。
また、食べない時間が思考を澄ませ、食のありがたみを再確認するきっかけにも。
現代人は情報や食に囲まれ、つい過剰になりがちですが、あえて「空白」をつくることで本来の自分に戻る感覚を得られるのが魅力です。
無理なく取り入れることで[…]
西植 弘 wrote a new post, 杉並区でAI講座を2回実施して 14時間 1分前
11月、すぎなみ協働プラザで全3回のAI講座を担当した。(11月で2回実施)参加してくれたのは、地域で活動するNPOや自治会、市民団体の皆さん。年齢層も幅広く、特に60代以上の方が多かった。AIに触れてみたいけれど、どこから始めればいいのか分からない。そんな、少し不安と期待が混ざった空気が、初回の会場をやわらかく包んでいた。
2回の講座を通して強く感じたのは、多くの人が知りたいのはAIの専門知識ではなく、AIとの付き合い方だ[…]