白井 千晶 wrote a new post, マレーシアでのワーケーションを終えてバーレーンに戻りました 37分前
3ヶ月間滞在したマレーシアを後にして、バンコク経由でバーレーンに帰国しました。(昨年、住民票を除票して海外転出し、バーレーンに在留しているので「戻る」や「帰国」という表現を使わせていただきます)
海外転出しても、在外選挙制度を活用して一票を投じることができるということで、以前バーレーンで取得した在外選挙人証を使い、マレーシア滞在中に日本大使館に行って、参議院選挙の投票をやってきました。
また、フィリピンや名[…]
富宿 高徳 wrote a new post, 2025年7月の配達状況 40分前
2025年7月繁忙期到来と思いきや、1日で終了しました。昔はお中元シーズンになると荷物が毎日200個くらいありましたが、時代の流れ、物価高の影響により、中元の風習がなくなりつつあります。私はあまり影響を受けていませんが、仕事1本でやっている方にはきつい7月になっているかと感じます。そして、追い打ちをかけるように、センター社員さんの配達個数が主管でダントツに少なく、Y社得意の委託荷物大幅減を下旬からくらっています。まあ所詮委託な[…]
深津 明史 wrote a new post, スキマ時間に差がつく、ITの力 1時間 42分前
個人事業主にとって「時間」は何より貴重。だけどITを使えば、スキマ時間でも仕事が進みます。スマホで請求書を作ったり、SNSで集客したり、AIにメール文を考えてもらったり。難しそうに見えて、今はどれも簡単に始められます。頑張りすぎず、道具に頼るのも立派な戦略です。
井塚 宏 wrote a new post, 大暑の中のクルマ入れ替え 1時間 58分前
年々亜熱帯化が進む日本。
もう昼間は外出出来ない位の気温です。
配達員を仕事として選んだのは自分なので文句は言えませんが、頭が働かなくなるので事故に気をつけないといけません。
本日7/22付のウェザーニュースから
「大暑」の今日22日(火)は全国的に暑さが厳しく、関東や近畿、東北の内陸部で38℃以上の猛烈な暑さになりました。猛暑日は200地点、真夏日は800地点を超え、ともに今年の最多です。[…]
神村 義人 wrote a new post, 美肌を守る!8月の美容知識 4時間 12分前
8月は紫外線が最も強く、肌へのダメージが大きい季節です。まず、日焼け止めは必須です。SPF30以上の製品を選び、外出前にしっかり塗り、2~3時間ごとに塗り直すことが大切です。日焼けを防ぐだけでなく、肌の老化を防ぐためにも、UV対策を怠らないようにしましょう。
また、クーラーの影響で肌が乾燥しやすいため、保湿対策も重要です。ヒアルロン酸やセラミド配合のスキンケア製品を使用し、しっかりと水分を補給しましょう。さらに、夏バテによる[…]
直江 健一 wrote a new post, いつのまにかEnvatoにもVideoGENが! 9時間 24分前
映像の制作者がよくお世話になっているのが、
素材やテンプレを提供してくれる「Envato elements」というサイト。
数年前に画像生成のAI機能が搭載されたのは知っていたけど。
正直この機能はほとんど使うことはなかった[…]
大山 悦司 wrote a new post, 施術後の患者様の喜びの声を紹介します(34) 20時間 35分前
『施術前の状態』
1年前より左脚ふくらぎに鉛を付けている様に重く感じ、その後、左足首がかたくなり、200m~100m程の間欠破行になりました。
交差点横断も、信号途中からは渡らず、赤より青点灯直後より横断開始、他人はスイスイ歩くも、当方は涙が出そうな程の歩行状態でした。
『施術後の感想』
衣服の上から、手の触感のみで、股関節のずれで神経が触れ、痛みを生じていると説明をいただき、旅術も何等痛みを生じる事なく、3~4日[…]
豊田 晃誠 wrote a new post, 今は自ら働く場所を選ぶ時代part2 20時間 54分前
こんにちは!!
激暑い日が続き体力と気力が弱ってきている気がする今日この頃です。。
さてさて、前回のお話になっていくのですが、、
どうして僕が正社員を辞めてしまったのかにフォーカスを当てていきましょう。
僕は、高校卒業後、一年間就職をしました。
ですが、中学生の頃から俳優業に興味があり、就職してからも俳優業を目指したい気持ちが収まらず、退職しました。
その後、すぐに東京に[…]
今成 匡志 wrote a new post, 職務知識と技術知識の切り分け 2日前
仕事をしていると、当然のことながら自分が知らないことは多々出てくる。
知らない中でも、ざっくりとは切り分けた方が先に進みやすい。
その指針が業務知識と技術知識の切り分けだ。
業務知識はその現場にいて知っている人に聞くしかない。
ChatGTPに聞いたりGoogleで検索しても当然のことながら出てくることはない。
反して、技術知識は自分で調べることができる。
新人ならまだしも、ある程度経験があって戦力が期[…]