ko-suke wrote a new post, 【後編】5万円以内でメルカリで物販を始める方へ。 1年 3か月前
ご覧いただきありがとうございます。
今回は前回の続きの後編の高単価商材を扱って稼いでいくことについてご紹介させていただきますので、まずは前編から読んでいただければと思います。
高単価な物を扱うメリットととして
•作業量が圧倒的に少なくなることで時間が増える
•効率的に利益をあげられる
この2点がとても大きいと考えています。
例えば、今まで10個販売して得られる利益を1個でまかなうことができれば作業量は1[…]
田中 茂 wrote a new post, 給与年収が2,000万円を超えていても定額減税が受けられる場合 1年 3か月前
[相談]
私の令和6年の給与年収は、2,015万円の見込みです。
また、私には年齢23歳未満の扶養親族がいることから、令和6年分所得税の確定申告で所得金額調整控除の適用を受ける予定です。
さて、今年(令和6年)実施される所得税の定額減税は、給与年収が2,000万円を超える人についてはその対象外とされているそうですが、私のように所得金額調整控除の適用を受ける人についてはどのような取扱いとなるのでしょうか。教えてくださ[…]
工藤 修司 wrote a new post, ぶーちゃんハウスも順調稼働 1年 3か月前
認定NPO法人アニマルライツセンターのボランティアで、養豚廃業の業者から引き取ったぶーちゃんたち。
豚はとても知能が高い動物です。
無機質なコンクリートで囲われた豚舎で生まれ、自らの糞の山の上で暮らしてきたぶーちゃんたち。
外の世界を知って今はチモシーのベッドで寝たりチモシーを食べたり。扉は開けたままなので昼間も夜も広い敷地の土の上を自由に歩き回っては雑草を食べる。
土も食べますが、土はミネラル豊富で本[…]
秦野 雄一 wrote a new post, 一眼レフカメラの魅力 ~価値編~ 1年 3か月前
今回の一眼レフカメラの魅力は「価値編」です。
カメラは、時間が経っても価値が大きく変わらない商品があり、また時間が経つと逆に価値が上がる商品もあります。
日本製のカメラ(特にキャノン、ニコン、ペンタックス、ソニーなど)は世界的に見ても精密機械の技術の高さから信用があるので時間が経っても価値が大きく変化しない商品が沢山あります。
古いオールドレンズと呼ばれているレンズは時間と共に流通量が減っていくので[…]
小宮 洋輝 wrote a new post, ファスティングってなに? 1年 3か月前
皆さん「ファスティング」って言葉を聞いたことがありますか?
ネットやSNSでも最近聞くことが多くなった「ファスティング」
一言で言ってしまうと「一定期間食事を断つこと」
英語のfastという動詞(断食する、絶食をする)の名詞形で「断食」「絶食」を意味し、古くから宗教的な行為として行われてきました。
最近では体調管理や体内のデトックス、腸活や妊活を目的に実施する人も増えており、身体のリセット・整え方の1つ[…]
Web制作・SEO対策なら足立区のグローイングスケール 代表竹林 茂晴 wrote a new post, 個人事業主のWebデザイナーの一日 1年 3か月前
6:30 AM – 朝のルーチン 早起きして、まずはコーヒーを一杯飲みながらニュースをチェック。今日のスケジュールを確認し、タスクをリストアップ。
8:00 AM – 仕事開始 デザインの案件に取り掛かる。新しいクライアントのサイトデザインを考え、スケッチやワイヤーフレームを作成。
10:00 AM – クライアントミーティング オンラインでクライアントとミーティング。デザインの進捗状況を報告し、フィード[…]
工藤 wrote a new post, プロパティ:font size 1年 3か月前
今回は、「font-size」についてお話します。
font-sizeは、文字の大きさを指定するプロパティです。
単位は「px」や「%」、「em」などがあります。
プロパティ名
値
説明
font-size
長さ、%
数値+単位(em 等)またはパーセント
(絶対サイズ)
xx-small
超極小のサイズ[…]
工藤 wrote a new post, プロパティ:color 1年 3か月前
今回は、前回のまとめ記事からプロパティを1つずつ紹介していきたいと思います!
まず今回紹介するのはこちら↓
「color」
colorは、文字の色を指定するプロパティです。
色の値については、「red」などの色の名前やrgb関数、「#000000」のような16進数のカラーコードで指定しますが、HTMLと同じ指定方法と、CSS独自の指定方法があります。
HTMLと同じ指定方法
#ff0000[…]
akamatsu_r3304 wrote a new post, 【第6回】そわそわします 1年 3か月前
第2子の出産予定日(6/25)が近づいていており、ずっとそわそわしています。
生まれる時は立ち会うのもあり、仕事のスケジュールと格闘しています。
猿田 典明 wrote a new post, 「親の学歴」と「子の学力」 1年 3か月前
「親の学歴」と「子の学力」
塾の講師などをしていると、
「〇〇くんの親は△△大学出ているから(勉強ができる)」
「自分(親)の学歴が低いから、子どもの学力も低いのは仕方ない…」
などという話を、よく聞かされます。
「親の学歴が高いと、その子の学力も高いのか?」
統計を取ったわけではありません。
ですが、体感としては、これはある程度「正しい」
と言えるのではないかな、という気がします。[…]
久松 高彰 wrote a new post, 2024.6月ライズ久米川新聞 1年 3か月前
ライズ久米川治療室の院長、久松高彰です。
6月は梅雨になりジメジメした気候になりますが、おいしい食材を食べて栄誉をつけ元気に過ごしましょう!!
6月の、旬の食材。
魚は、真鯵、鮎、鰯。
野菜はキュウリ、トマト、ナス、ピーマン。
果物はスイカ、メロン、完熟梅。
是非積極的に取り入れてみてください。
さて、今月の自分でできるセルフケアは、
【腰痛で股関節硬い人に太もも内側セル[…]
吉村 wrote a new post, 6月。1年の真ん中ということで。 1年 3か月前
6月に入りましたが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
当方はヒノキ花粉が落ち着いて、すこし過ごしやすいと感じる今日この頃です。
さて、話を戻しますが。6月は1年のちょうど真ん中。
1月から突っ走ってきたと思ったらもう半分終わってしまうんですね。早いものです。
私は6月というのは確定申告の準備(前半戦)だと勝手に思っております。
3月に困らないよう前期分の[…]
根本 敦子 wrote a new post, chatGPTの活用 1年 3か月前
こんにちは、最近暑すぎて全くやる気が起きず、5月病ならぬ、6月病にかかっている今日このごろです。
さて、ITに関しては本当に日々進化しており、
IT関連の仕事をしていますが、ITに関して全く興味がない私にとって、
最新の技術やツールなど知らないことばかりです。
このようにIT関連の記事を紹介するためにようやくIT関連のニュースに触れ、
少しわかった気になっています。
ITに疎すぎる私が少し前[…]
希望の轍 wrote a new post, 僕が扱っているジャンルの最近の市場動向 1年 3か月前
僕がメインで扱っている商材、5年ほど前までは、国内で仕入れイーベイで販売すれば国内外の価格差が大きかった為、それだけで大きな利幅を得ることができました。しかし、バイイーのような海外からの購入代行サービスが台頭し、海外からの個人輸入が容易になったことで、ヤフオクやメルカリなどの国内フリマアプリで商品価格が上昇。イーベイよりも国内での方が高く売れる商品も増えてきました。
今年に入ると、僕の販売総額の内の約半分が国内販売と[…]
後藤 史織 wrote a new post, 梅雨の始まり、、6月 1年 3か月前
みなさんこんにちは。
ジメジメとした梅雨の季節がやってきましたね。
気圧の変化が激しいと自律神経が乱れたり、日照時間が短いので内向的になったりして、普段よりも疲れる季節になりそうです。
今回は疲労回復についてお話しします。
この頃、なんだか朝からだるい、、なかなか起きれない、やる気が出ないなどの症状が出てきたら、疲れが溜まっている可能性が。
このような状態が[…]