中川 健 wrote a new post, DXおよびセキュリティ改革はプロジェクト体制にクライアントの役員を含める必要あり 1年 3か月前
主題の件、DXおよびセキュリティ改革のプロジェクトリーダーとして相談を受けた際、まず打ち合わせに出てくる人の役職と体制図をみよう。
この時点で当プロジェクトの成否が概ね判断つく。
従来の現場の仕事の仕組みを変えるわけだから、各所で不満や文句が出てくるため、役職がない社員が取り纏めをしていると各所から発生する障壁を上手く突破することができず、最終的にプロジェクトが失敗に終わることが多い。
そこで役職の高い偉い人の立[…]
岡原 匡史 wrote a new post, cronファイルについて 1年 3か月前
職場で勤務でcronファイルを編集することがありました。
cronファイルについて詳しく知らなかった為、cronファイルについて今回は勉強します。
cronは、Unix系オペレーティングシステムで定期的なタスクの実行をスケジュールするためのシステムです。cronは、cronデーモンによって制御され、ユーザーが定期的に実行したいコマンドを指定するための仕組みを提供します。
cronの設定は、crontab(cr[…]
高橋 進二 wrote a new post, Google IO 2024のAndroid Studio の実用的なアプリ プロファイリングを見ての感想 1年 3か月前
動画のURLはこちら
内容の主にベースラインプロファイラの導入による効果だった
[ベースライン プロファイルの概要]
クラスやメソッドをリスト化したファイルを使うことで起動が30%早くなるとのこと
AndroidStudioのバージョンが最近のものを求[…]
柳沼 航平 wrote a new post, 大手ホワイトSIerをやめてフリーWebエンジニアになって数年が経ちました 11 1年 3か月前
ただ、次にアプリケーション開発できるようになるのは3,4年も先かと思うと気が遠くなりました。
というかその異動で必ずアプリケーション開発の部署に異動できる保証もないですしね。こんな感じで自分の意志に関わらず自分の運命が左右されるのが嫌でした。
他人に決めてもらうのは楽かもしれませんが、自分で自分のことを決めた方が人生の幸福度は高いのかなと思ってます。
伊禮 直樹 wrote a new post, 「税金を納める重要性」という記事をみて 1年 3か月前
個人事業主として働くようになってから節税を考える必要に迫れら、税関係の知識が増えた人も多いと思う。そうでなくても昨今の国民負担率は僕達の親が子育てをしていた頃より15%以上上がっていてNISAや故郷納税を検討しなくてはならないわけだが・・
さて、国民の三大義務の一つである納税が重要なのはいうまでもなく昔から税務署は鬼より怖いと言われてきた。
ただ、問題なのは国民がせっせと納税したマネーが外国に流れまくっていて、納め[…]
M.Kichi wrote a new post, 株式(信用取引について②) 1年 3か月前
■「売建」は別名で「空売り」とも呼ばれています。証券会社へ保証金を入れて、証券会社から株式を借り、それを市場で売却します。
最終的に借りた株を返却することになるのですが、最初に売った時より株価が下がっていれば、安く買い戻すことができるため、
その差額が利益となります。「買建」とは逆で、株価が上がると、割高で株式を買い戻すことになるため、損失になります。
「売建」でも、返済時に「手数料、金利、諸費用」は発生します。
井塚 宏 wrote a new post, プリンタトナーの将来 1年 3か月前
企業配送を始めてそろそろ1年。
仕事にも慣れて、客観的に荷物の動きを見ることができるようになったので、今回は必ず荷物にあるプリンタトナーについて個人的な見解を書いてみます。
プリンタトナーカートリッジ市場は、個人消費、家庭消費は時代と共に減少していますが、オフィスでの需要は減少傾向にありながらもまだまだ活発なようです。朝の積み込み時にはどこのコースも荷物の3分の1程がトナー関係、コースによっては半分以上の所も。オフィス[…]
小尾 勝 wrote a new post, リフォームと水回りコーティング 1年 3か月前
リフォームをお考えの方に水回りコーティングをオススメします!
今ある設備をキレイに新品の様な輝きを取り戻せる事が出来ればリフォームせずに費用を抑えて新品の様な状態に回復出来ます!
物価があがり続け家庭の負担も大きくなる中で
少しでも費用を抑えてリフォーム出来ればお客様もお喜びになられると思いますので、水回りコーティングというもので今のものを大切に長くお使い頂ける選択をご提案します!
フローリングも同様に[…]
吉田 純也 wrote a new post, ネット小売の帳簿について 1年 3か月前
ネット小売とは2
売上などの経理の方は、Googleのスプレッドシートを使い表を作成し帳簿を付けています。
また確定申告などは会計ソフトの会計freeを使っています、入力すると自動計算してくれるので、すごく便利です!
転売する商品はネットやディスカウントショップなどで仕入れをし粗利をスマホで調べて利益が出る様なら購入しております、あまり在庫を持ち過ぎると捌き切れずに赤字になってしまうので、少し仕入れたら売って、また仕入れ[…]
岩井 佑樹 wrote a new post, 案件に困らないエンジニアになる方法3選 1年 3か月前
3年目フリーランスエンジニアの岩井です。
今回は案件に困らないエンジニアになる方法を伝授します。
方法は大きく分けて3つあります。
専門性を高める
ポートフォリオを充実させる
仕事仲間との関係構築
です。
専門性を高める
特定の技術や業界に特化することがまずは第一歩。
一見、広く浅く学んだ方がいろんな仕事を受けられる気もします[…]
小山 美希 wrote a new post, 骨盤を整えるメリットがこんなにたくさんあるなんて! 1年 3か月前
骨盤が歪んでいるとどんなことが起こるのでしょうか?
反対にしっかりと整えることで起こるメリットについてお伝えしていきます。
骨盤がゆがむと
内臓下垂が起きて、代謝が悪くなります。
なので、産後は骨盤を整えたほうが
痩せやすく体型もキレイになります。
その他にも
骨盤を整えることのメリットが沢山あります!!
代謝が上がる
冷えが改善
むくみ・便が改善
姿勢が良くな[…]